会社の文化
Company Culture
働く人にとっての幸せって
なんだろう?
当社は働く人の幸せを追求しています。
ですが、何が幸せなのかは人それぞれ。
経営の価値観と、現場の温度感、それぞれ聞いてみました。
会社が考える社員の幸せ

日々仕事が充実し、
向上している。
人間関係のストレスを
感じない。
高圧なのは、ガスだけで良い。
仕事は、圧を掛けられて言われたとおりやるよりも、自分で考えて工夫できる余地がある方が面白いと思います。
安全を守るために守らなければならない手順はありますが、ひとつひとつの仕事はやはり少しずつ異なります。
自ら主体的に取り組む中で、昨日の自分よりも一歩でも成長を感じられることが、仕事における幸せであると考えています。
仕事に充実を感じてる?

結構充実している | 63.1% |
---|---|
とても充実している | 18.9% |
あまり充実していない | 14.4% |
充実していない | 3.6% |
アンケート取得期間:2024/11/8~/11/12
回答数:111名(役員、経営に準ずる者、拠点長除く)
充実している人は、どんなときに充実を感じる?
0ヶ月
丁寧に綺麗に梱包できたとき
1ヶ月
ミスなくテスターが通った時
5ヶ月
任された仕事をやり遂げた時に充実感を感じました。
5ヶ月
右も左もわからない状態で入社してきたので、できることが増えたり作業について理解してきたと実感した時には充実感を感じます。
8ヶ月
理解できていなかった事柄や会話が、理解できるようになり、次にやる事を自然と行動に移せている時
9ヶ月
配管の溶接箇所をすべて溶接し終わった際の配管の並が揃った時
日々仕事が向上する手応えを感じてる?

振り返ってみると ずいぶん向上したと思う | 71.2% |
---|---|
日々確かな向上を感じる | 15.3% |
あまり向上を感じない | 10.8% |
向上していない | 2.7% |
アンケート取得期間:2024/11/8~/11/12
回答数:111名(役員、経営に準ずる者、拠点長除く)
どんなときに向上を感じる?
1ヶ月
説明書どおりに組立をしてもテスターが通らず、見てもらいたいコツがある事がわかった時
5ヶ月
初めての現場で狭い空間でケーブルの引き回しを行い、自分に何ができるのかを理解した瞬間があったから今現場で引き回しを行えている、あの瞬間があったから、今の自分がいると思っています。
5ヶ月
上長がマンツーマンで不得意な分野の講座をして下さったときです。
5ヶ月
営業所の所長自身が雑務などを率先してやっている姿を見た時に、この会社で必要な姿勢や考え方を知る事ができた事
9ヶ月
自動溶接機の条件出しを1からやらせていただいた時です。
10ヶ月
内作作業が多いためですが、溶接・締め込み・寸法確認などの重要性を指導して頂いたり、自分で調べたり勉強して理解を深め、仕事に対する姿勢・緊張感を感じて仕事している事です。
安心して仕事ができていると感じる?

希に何かあっても許容の範囲内で、 安心を損なうようなことはほとんどない。 | 55.9% |
---|---|
無用な不安や人間関係のストレスが 無いので、本質的な仕事に集中できている | 23.4% |
あまり安心できていない | 18% |
安心できない | 2.7% |
アンケート取得期間:2024/11/8~/11/12
回答数:111名(役員、経営に準ずる者、拠点長除く)
安心して仕事ができている人の声
1ヶ月
ストレス無く自分の仕事に集中出来る所
4年
無理な残業などもなく、年末年始、冬季休暇もしっかり休むことができ、周囲の方たちも皆さん良い方ばかりで働きやすい職場です。
5ヶ月
職場の先輩方が皆優しく、話しやすい空気であること
8ヶ月
比較的風通しの良い社風だと思います。
22年
どうした? そっちは大変か?など、気にかけてくる人がたくさんいる会社です。
2年
子どもの急な体調不良などのやむを得ない場合、在宅作業ができること。ひとり親で育児をしている方もいると思うので、臨機応変に対応できるのは良いことだと思う。
安心できていない人って、どんなことが不安?
- 充実しているが、まだ入社10ヶ月で不慣れなため安心できていない(入社1年目社員)
- 責務も重大なので、トラブル無く仕事が終わるまで安心できない(ベテラン社員)
入社を検討している皆様へのメッセージ
5ヶ月
社員が皆優しく接してくれる暖かい職場です。人間関係で悩むことがほぼない職場ですので、ぜひ入社してください。
5ヶ月
分からない事があった際など、すぐに上司に相談できる環境なので、業界未経験の方でも安心できます。
9ヶ月
溶接に興味がある方は先輩方から学ぶのに最高の環境です。
10ヶ月
緊張感・責任もありますが、楽しく笑いもある、楽しいやりがいの有る職場です。
1年
就職にあたり、大手を希望する方が多いと思いますが、大村技研では大手では得られないものがたくさんあります。 大手では中々現場の人たちの意見が上には届かないことが多く、ふたをされてしまうことが多いですが、ここでは上までしっかりと届きます。私の個人的な意見ですが、仕事以外で悩むことがここでは感じることがなく、仕事に集中でき、とても充実しています
データで見る大村技研
01社員数
150人
(2024年現在時点)
社員数は増加中。
新たな仲間を求めています。

02拠点数
11箇所
(2024年現在時点)
北は岩手、南は宮崎まで。
UターンIターン歓迎。

03年齢層

幅広い年齢層の社員が活躍しています。
04新卒及び他業界からのチャレンジ入社
56%
(2024年現在時点)
半数が半導体業界未経験からのチャレンジ入社。未経験者も経験者も活躍。

05男女比
5.8:1
(2024年現在時点)
まだ全体で見ると男性が多いですが、最近女性が増えています。

06管理職の男女比
7:1
(2024年現在時点)
40名のうち5名が女性管理職。

07平均残業時間
8.3時間/月
(2023年度実績値)
1日に換算すると約20~30分程度。
基本的に定時で帰宅しています。

08有給消化率
46.7%
(2023年度実績値)
申請された有給が却下されたことはありません。

09育休取得率
男性
100%
女性
100%
(2023年度実績値)
育休は男女共に皆取得するのが当たり前、という風土です。

10産休・育休後復帰率
100%
(2023年度実績値)
皆復帰しています。ライフステージに合わせて働き方の調整もしています。

職種紹介